眩暈(めまい)

めまいに対しても鍼灸はとても効果が期待できます。治療の進め方としては、まず患者さんへの問診を十分行います。

⭕️具体的にどんあ症状か(グルグル回る、フワフワする、クラクラする、等)、
⭕️どんな時に起こるか(寝返りをうった時、立ち上がった時、等)、
⭕️めまい以外に症状はないか(耳鳴り、難聴、吐き気、頭痛、等)、
⭕️何か生活環境の変化はなかったか(スト レス、不眠、疲労等)
などをよく聞き、めまいの原因を推測します。

めまいを引き起こす主な原因としては、
⭕️内耳(平衡器官)の異常によるもの
⭕️自律神経の不具合によるもの
⭕️脳の障害によるもの
このうち脳の障害によるものは鍼灸で効果が期待できる場合は、医師の診断のもと鍼灸治療を進めて行きます。

内耳の異常が原因の場合は、耳の周り、首や肩の部分に鍼や灸を施すことで、血流を促進し、三半器官を含む内耳のリンパ液の流れをスムーズにします。その他、腹部や頭部なども観察し、身体全体のバランスを整えます。

自律神経の不具合があると身体のあちこちに異常をきたします。そのひとつとしてめまいや立ちくらみを引き起こすことも多くあります。この場合鍼灸治療のポイントも多岐にわたり、首から肩背中にかけての緊張や頭部の皮膚の張りやむくみ、腹部の状態などを主に観察し、必要に応じて鍼や灸を施してゆきます。

めまいや耳鳴りは原因が掴みにくく厄介な症状ですが、血流や体内循環を促進することで、症状の改善が十分期待できます。